出張カメラマンの気まぐれ日記
出張カメラマンのパーミル フォトオフィス 林政司です。 日頃の活動を中心に、気まぐれに不定期発信しています。
影絵

夕暮れ時。
本当は鉄道を撮りに行ったのですが(笑)・・・
撮影場所から見ると、高台が夕焼けに浮かびあがったかのように見えていました。
その光景は、まるで影絵の様でした。
使用機材:Nikon D810 80-200mm f2.8
パーミル フォトオフィス 写真家の林政司でした。
--------------------------------------------------
『岐阜の出張カメラマン』ホームページはこちら!
http://www.demaephoto.jp/
TEL 0574-49-9910
当ブログは、クライアント用の撮影機材を使用・制作処理をした上で作品掲載しています。
クライアント様に関する作品は、許可を頂いた上で掲載しています。
なお、掲載データの販売・利用をご希望の方は、事前にお問い合わせください。
※転載・複製等はご遠慮ください。
ブログリンクは歓迎しますが、その旨をお知らせ下さると嬉しいです。
(励みになりますので^^;)
一部機種で広告が表示されるようですが当方とは関係有りません。
--------------------------------------------------
月例コンテスト(2月号)の審査をしました

地元の組合様から委嘱いただいている、『フォトコンテスト』の審査をして参りました。
秋の景色や冬の間の生活の様子など、様々な作品が寄せられました。ありがとうございます。
生活感のある作品が、楽しませてくれますね。
入賞作品の詳細は、来月(2月)号でご覧くださいね。
(写真は一部を抜粋しています)
使用機材:Nikon D4. 17-35mm f2.8
パーミル フォトオフィス 写真家の林政司でした。
--------------------------------------------------
『岐阜の出張カメラマン』ホームページはこちら!
http://www.demaephoto.jp/
TEL 0574-49-9910
当ブログは、クライアント用の撮影機材を使用・制作処理をした上で作品掲載しています。
クライアント様に関する作品は、許可を頂いた上で掲載しています。
なお、掲載データの販売・利用をご希望の方は、事前にお問い合わせください。
※転載・複製等はご遠慮ください。
ブログリンクは歓迎しますが、その旨をお知らせ下さると嬉しいです。
(励みになりますので^^;)
一部機種で広告が表示されるようですが当方とは関係有りません。
--------------------------------------------------
穏やかな景色

朝の静かな景色です。
風もなく、水面も凪なので、鏡のように光っています。
冬とは思えない、穏やかな景色です。
使用機材:Nikon D4. 24-70mm f2.8.
パーミル フォトオフィス 写真家の林政司でした。
--------------------------------------------------
『岐阜の出張カメラマン』ホームページはこちら!
http://www.demaephoto.jp/
TEL 0574-49-9910
当ブログは、クライアント用の撮影機材を使用・制作処理をした上で作品掲載しています。
クライアント様に関する作品は、許可を頂いた上で掲載しています。
なお、掲載データの販売・利用をご希望の方は、事前にお問い合わせください。
※転載・複製等はご遠慮ください。
ブログリンクは歓迎しますが、その旨をお知らせ下さると嬉しいです。
(励みになりますので^^;)
一部機種で広告が表示されるようですが当方とは関係有りません。
--------------------------------------------------
き業展 閉幕しました!

き業展、二日間の日程を終えました!
二日間とも、そこそこのお天気に恵まれて、開催されました。
私も、様々なブースにご挨拶をさせて頂いたり、多くのご来場者様にもお会いできました。
様々な刺激が合って、有意義な一日でした。
このたびはありがとうございました。
写真は、会場内にて。
「き」業展14 (多治見市ビジネスフェア)
会期 1月27日・28日 10:00~17:00
(28日は16:00まで)
会場 セラミックパークMINO (多治見市東町4-2-5)
主催 多治見市 、 第14回「き」業展実行委員会
共催 多治見商工会議所 、東濃信用金庫
事務局 多治見市役所産業観光課
「き」業展は、多治見市を中心とする中部一円の企業と起業家等が、自らの技術や独自性をPRすることで、出展社及び来場者のビジネスチャンスを拡大し、広域的な地域経済の活性化を図ることを目的とする展示会です。
使用機材:Nikon D4. 24-70mm f2.8.
パーミル フォトオフィス 写真家の林政司でした。
--------------------------------------------------
『岐阜の出張カメラマン』ホームページはこちら!
http://www.demaephoto.jp/
TEL 0574-49-9910
当ブログは、クライアント用の撮影機材を使用・制作処理をした上で作品掲載しています。
クライアント様に関する作品は、許可を頂いた上で掲載しています。
なお、掲載データの販売・利用をご希望の方は、事前にお問い合わせください。
※転載・複製等はご遠慮ください。ブログリンクは歓迎しますが、その旨をお知らせ下さると嬉しいです。
(励みになりますので^^;)
一部機種で広告が表示されるようですが当方とは関係有りません。
--------------------------------------------------
『き』業展、開幕です!

き業展、本日開幕しました!
当店は、103番ブースにて、皆様をお待ちしております。
写真は、会場内にて。
多治見市マスコットキャラクターの 『うながっぱ』 君が当店ブースを訪れた際の、決めポーズカットです。
私は、片足を前へ出したこの姿が一番好きです!!
「き」業展14 (多治見市ビジネスフェア)
会期 1月27日・28日 10:00~17:00
(28日は16:00まで)
会場 セラミックパークMINO (多治見市東町4-2-5)
主催 多治見市 、 第14回「き」業展実行委員会
共催 多治見商工会議所 、東濃信用金庫
事務局 多治見市役所産業観光課
「き」業展は、多治見市を中心とする中部一円の企業と起業家等が、自らの技術や独自性をPRすることで、出展社及び来場者のビジネスチャンスを拡大し、広域的な地域経済の活性化を図ることを目的とする展示会です。
使用機材:Nikon D4. 24-70mm f2.8.
パーミル フォトオフィス 写真家の林政司でした。
--------------------------------------------------
『岐阜の出張カメラマン』ホームページはこちら!
http://www.demaephoto.jp/
TEL 0574-49-9910
当ブログは、クライアント用の撮影機材を使用・制作処理をした上で作品掲載しています。
クライアント様に関する作品は、許可を頂いた上で掲載しています。
なお、掲載データの販売・利用をご希望の方は、事前にお問い合わせください。
※転載・複製等はご遠慮ください。ブログリンクは歓迎しますが、その旨をお知らせ下さると嬉しいです。
(励みになりますので^^;)
一部機種で広告が表示されるようですが当方とは関係有りません。
--------------------------------------------------
「き」業展、明日開催です!

多治見市ビジネスフェア 『き』業展は、明日から開催です。
当店は、103番ブースにて、皆様をお待ちしております。
写真は、搬入後に会場のセラミックパークMINO のエントランスから見た風景です。
ちょうど、日没直後だったので、夕焼けと、建物のライトのみが光っていました。
「き」業展14 (多治見市ビジネスフェア)
会期 1月27日・28日 10:00~17:00
(28日は16:00まで)
会場 セラミックパークMINO (多治見市東町4-2-5)
主催 多治見市 、 第14回「き」業展実行委員会
共催 多治見商工会議所 、東濃信用金庫
事務局 多治見市役所産業観光課
「き」業展は、多治見市を中心とする中部一円の企業と起業家等が、自らの技術や独自性をPRすることで、出展社及び来場者のビジネスチャンスを拡大し、広域的な地域経済の活性化を図ることを目的とする展示会です。
使用機材:Nikon D4. 24-70mm f2.8.
パーミル フォトオフィス 写真家の林政司でした。
--------------------------------------------------
『岐阜の出張カメラマン』ホームページはこちら!
http://www.demaephoto.jp/
TEL 0574-49-9910
当ブログは、クライアント用の撮影機材を使用・制作処理をした上で作品掲載しています。
クライアント様に関する作品は、許可を頂いた上で掲載しています。
なお、掲載データの販売・利用をご希望の方は、事前にお問い合わせください。
※転載・複製等はご遠慮ください。ブログリンクは歓迎しますが、その旨をお知らせ下さると嬉しいです。
(励みになりますので^^;)
一部機種で広告が表示されるようですが当方とは関係有りません。
--------------------------------------------------
くらしの取扱説明書 様 (愛知県清須市)

今回は経営者様の取材写真です。
くらしの取扱説明書 代表の 瀬尾 さちこ様 です。
愛知県清須市で、整理収納コンサルタントとして企業・個人の皆様の整理収納・くらしのサポートをしておられます。
主に、NPO法人ハウスキーピング協会認定 整理収納アドバイザー 及び 日本防犯住宅協会認定 防犯アドバイザー として、家・会社での収納はもちろん、それに関わる事もコンサルティングをされています。
コンサルタントするなんて、雲の上にいらっしゃる方ですね。と、尊敬の眼差しでお話をしていると、「そんな事ないですよ。私もともとはブロガーだったんですよ」と言われます。
お話を伺うと、ご自宅を建てられる際に、同じような境遇の人に向けて情報を発信したいと考えて2007年にブログを開始したそうです。
そのブログが、「家づくり奮闘記ブログコンテスト」でグランプリを受賞しました。
その後、家は完成しましたが、ブログは2011年まで更新し続けました。
その間、ブログ読者からのコメントなどで、様々な企業や個人と繋がることができ、その中にはテレビ局からニュース番組の整理収納特集企画の出演依頼もあったそうです。
そして、6年前には遂にいまの事業を開始。
家の作り手(建築会社)とお施主(発注主)を繋ぐ役割になりたいとの考えからでした。
「当時は「断捨離」がブームになっていて、「こんなことが仕事になるのも、ブームのうちだけだろうな」と思っていたそうです。しかし、様々な方との出会いの中で、少しずつ業務内容の見直しをしながら、事業を継続しています。
現在は、製造業など企業の5S活動の計画から実施・作業までのサポートや、一般のご家庭や団体・法人に具体的な改善をアドバイスされるなど、多岐にわたって活動されています。
「でも『整理収納』 は、本来誰もが自分で出来る筈なんです。悩んでいる人の多くは、何らかの原因で一時的に出来なくなっているだけなんじゃないかって感じています。それを無くすためにも、その方の話をじっくりとお聞きして、一緒に改善していく必要があると考えています」
また、信頼できる仲間たちとの繋がりで、株式会社整理収納教育士 という事業も共同で開業いたしました。こちらでは、教育現場に特化して環境改善の提案や、「子どもたちへの整理収納教育の方法」を伝える事業を中心に行っています。
中でも瀬尾さんは、片付けを楽しいことと捉えてもらい、遊びながら学べるような事を考えているとのこと。
この一環として、間もなく 『整理収納かるた』 の販売を開始します。
このカルタを使って遊ぶことで、防災・防犯・整理収納が学べるそうです。
今後の目標をお聞きすると、
「もともと、私は誰かのお役に立ちたいとの思いが強いんです。なので、その方の『こうなりたい』を聞いて、その人が気持ちよくなってもらえるやり方で背中を押せるような、いわゆる『名脇役』 になりたいですね」と、話されます。
私が感じるには、瀬尾様って結構パワーがあって、ご自身も十分オモテに出ているような気がしますが(笑)
でも、そんな気持ちからでしょうか?FMpipi(FMたじみ・・・岐阜県多治見市のコミュニティFM局)で、パーソナリティを務めておられます。
確かに、電波を通していろんな方を応援する、大切な『名脇役』だと思います。
実は、私も瀬尾様の番組にオファーを頂きました。私を応援していただけて嬉しいです。
『Fmpipiゴールデンサンデー』の1月15日(放送済)と2月5日で放送されます。
FMpipiゴールデンサンデー・・・76.3MHz 毎週日曜 午前10:00~12:00
※瀬尾さんの担当分は毎月第1、第3日曜日です。
写真は、FMpipi近くの街角にて。
寒い日でしたが、さすがパーソナリティとしてのプロ根性でしょうか?
嫌な顔一つされず、ステキな表情をレンズに向けてくださいました。
長時間にわたり、取材をさせて頂き、ありがとうございました。
事業所 : くらしの取扱説明書
所在地 : 愛知県清須市寺野元町203-2
URL : http://kurashinotorisetsu.com
E-Mail : seo@kurashinotorisetsu.com
電 話 : 090-9942-1835
使用機材:Nikon D4 80-200mm f2.8
パーミル フォトオフィス 写真家の林政司でした。
--------------------------------------------------
『岐阜の出張カメラマン』ホームページはこちら!
http://www.demaephoto.jp/
TEL 0574-49-9910
当ブログは、クライアント用の撮影機材を使用・制作処理をした上で作品掲載しています。
クライアント様に関する作品は、許可を頂いた上で掲載しています。
なお、掲載データの販売・利用をご希望の方は、事前にお問い合わせください。
※転載・複製等はご遠慮ください。
ブログリンクは歓迎しますが、その旨をお知らせ下さると嬉しいです。
(励みになりますので^^;)
一部機種で広告が表示されるようですが当方とは関係有りません。
---------------------------------------------------
写真展開催します

同好会の写真展、いよいよ明日からです。
お時間ございましたら、是非ともご高覧くださいね。
『 Photo. Prism 写真展 2017 』
会期 2017年1月25日(水)~2月4日(土)
10:00~17:00
(初日は13:00から、最終日は13:00まで)
※月曜日は休館日
会場 ヤマカまなびパーク 1階 マルチスペース
(多治見市豊岡町1-55)
入場無料です
使用機材:Nikon D700 24-70mm f2.8.
パーミル フォトオフィス 写真家の林政司でした。
--------------------------------------------------
『岐阜の出張カメラマン』ホームページはこちら!
http://www.demaephoto.jp/
TEL 0574-49-9910
当ブログは、クライアント用の撮影機材を使用・制作処理をした上で作品掲載しています。
クライアント様に関する作品は、許可を頂いた上で掲載しています。
なお、掲載データの販売・利用をご希望の方は、事前にお問い合わせください。
※転載・複製等はご遠慮ください。
ブログリンクは歓迎しますが、その旨をお知らせ下さると嬉しいです。
(励みになりますので^^;)
一部機種で広告が表示されるようですが当方とは関係有りません。
--------------------------------------------------
「き」業展、間もなく開催です!

多治見市ビジネスフェア 『き』業展に出展します。
開催は、今週末の1月27日・28日で、当店は昨年に引き続いて、例年通りの出展です。
どうぞお越し下さい。
写真は、き業展のチラシを当店で撮影したものです。
セラミックパークMINOで開催です。
例年、多治見市、近郊から多くのビジネスマンやご家族連れで賑わいます。
「き」業展14 (多治見市ビジネスフェア)
会期 1月27日・28日 10:00~17:00
(28日は16:00まで)
会場 セラミックパークMINO (多治見市東町4-2-5)
主催 多治見市 、 第14回「き」業展実行委員会
共催 多治見商工会議所 、東濃信用金庫
事務局 多治見市役所産業観光課
「き」業展は、多治見市を中心とする中部一円の企業と起業家等が、自らの技術や独自性をPRすることで、出展社及び来場者のビジネスチャンスを拡大し、広域的な地域経済の活性化を図ることを目的とする展示会です。
使用機材:Nikon D4 24-70mm f2.8
パーミル フォトオフィス 写真家の林政司でした。
--------------------------------------------------
『岐阜の出張カメラマン』ホームページはこちら!
http://www.demaephoto.jp/
TEL 0574-49-9910
当ブログは、クライアント用の撮影機材を使用・制作処理をした上で作品掲載しています。
クライアント様に関する作品は、許可を頂いた上で掲載しています。
なお、掲載データの販売・利用をご希望の方は、事前にお問い合わせください。
※転載・複製等はご遠慮ください。ブログリンクは歓迎しますが、その旨をお知らせ下さると嬉しいです。
(励みになりますので^^;)
一部機種で広告が表示されるようですが当方とは関係有りません。
--------------------------------------------------
斜光線

昼下がりの公園。
木々の日陰が長く伸びています。
冬ならではの光景です。
使用機材:Nikon D4. 24-70mm f2.8.
パーミル フォトオフィス 写真家の林政司でした。
--------------------------------------------------
『岐阜の出張カメラマン』ホームページはこちら!
http://www.demaephoto.jp/
TEL 0574-49-9910
当ブログは、クライアント用の撮影機材を使用・制作処理をした上で作品掲載しています。
クライアント様に関する作品は、許可を頂いた上で掲載しています。
なお、掲載データの販売・利用をご希望の方は、事前にお問い合わせください。
※転載・複製等はご遠慮ください。
ブログリンクは歓迎しますが、その旨をお知らせ下さると嬉しいです。
(励みになりますので^^;)
一部機種で広告が表示されるようですが当方とは関係有りません。
--------------------------------------------------
咲き掛けなのか?

良く訪れる公園にて。
散歩しながら植えてある木々を見てみたら・・・。
バラが咲いているではありませんか。
こんな真冬になぜ???と、思ったのですが、理由は分かりません。
北風吹きすさぶ中で、よく咲いているなぁと、関心して見ていました。
実際咲き掛けなのか、咲き始めたけど寒くて止まってしまったのか?定かではありませんが、花はみずみずしく元気な様子です。
バラの強い生命力を感じました。
使用機材:Nikon D4. 24-70mm f2.8.
パーミル フォトオフィス 写真家の林政司でした。
--------------------------------------------------
『岐阜の出張カメラマン』ホームページはこちら!
http://www.demaephoto.jp/
TEL 0574-49-9910
当ブログは、クライアント用の撮影機材を使用・制作処理をした上で作品掲載しています。
クライアント様に関する作品は、許可を頂いた上で掲載しています。
なお、掲載データの販売・利用をご希望の方は、事前にお問い合わせください。
※転載・複製等はご遠慮ください。
ブログリンクは歓迎しますが、その旨をお知らせ下さると嬉しいです。
(励みになりますので^^;)
一部機種で広告が表示されるようですが当方とは関係有りません。
--------------------------------------------------
橋が無くなった!

ここは、可児市広見の 『歴史と文化の森』 です。
昨年12月に来た時には、ここに木造の橋が架かっていて、下を走っている道路をまたいで、反対側の山へすぐに行けました。
今回来てみたら、看板の通り。
橋は解体されて、迂回してくださいとの案内。
木造橋なので、建て替えかとおもえば、対岸の橋げたの部分には既に階段が。
もう橋は造らないという事でしょうか?
この写真の後ろには以前からある地図看板があって、それによると・・・
こちら側は駐車場と学習ゾーン・レクレーションゾーンがあり、
橋(道路)の向こう側は歴史ゾーンになっているとのことです。
つまり、公園として一体で整備されている事になります。
今回橋が無くなったので、この間の移動が難しくなりました。
まだ工事中ですが、将来的には勾配のきつい階段を昇り降りして、クルマの往来の激しい道路を横切る必要があります。
(この部分には横断歩道などは無く、道路の坂道を50m程下りきった所に信号があります)
私もこの公園が好きで時々来ていますが、そのたびに散歩をする方を多く見かけます。
これで、散歩ルートも変わるという事ですね。
使用機材:Nikon D4. 24-70mm f2.8.
パーミル フォトオフィス 写真家の林政司でした。
--------------------------------------------------
『岐阜の出張カメラマン』ホームページはこちら!
http://www.demaephoto.jp/
TEL 0574-49-9910
当ブログは、クライアント用の撮影機材を使用・制作処理をした上で作品掲載しています。
クライアント様に関する作品は、許可を頂いた上で掲載しています。
なお、掲載データの販売・利用をご希望の方は、事前にお問い合わせください。
※転載・複製等はご遠慮ください。
ブログリンクは歓迎しますが、その旨をお知らせ下さると嬉しいです。
(励みになりますので^^;)
一部機種で広告が表示されるようですが当方とは関係有りません。
--------------------------------------------------
冬の風景

久々の青空と枯れ枝の公園です。
なんだかもの悲しい光景ですが、青空に浮かぶ雲があることで、優しい雰囲気になっています。
使用機材:Nikon D4. 24-70mm f2.8.
パーミル フォトオフィス 写真家の林政司でした。
--------------------------------------------------
『岐阜の出張カメラマン』ホームページはこちら!
http://www.demaephoto.jp/
TEL 0574-49-9910
当ブログは、クライアント用の撮影機材を使用・制作処理をした上で作品掲載しています。
クライアント様に関する作品は、許可を頂いた上で掲載しています。
なお、掲載データの販売・利用をご希望の方は、事前にお問い合わせください。
※転載・複製等はご遠慮ください。
ブログリンクは歓迎しますが、その旨をお知らせ下さると嬉しいです。
(励みになりますので^^;)
一部機種で広告が表示されるようですが当方とは関係有りません。
--------------------------------------------------
朝焼け

もう一回、大雪のおはなしです。
早朝から移動していたので、朝焼けの雪山を見ることが出来ました。
以前は、スキーによく出かけていたので、その時には必ず朝焼けを見ていました。
夜から出発するので、スキー場へ向かう途中でその光景を見られるからです。
最近は、スキーに行かないので、雪山を見ること自体が久々で、ましてや朝焼けを見るのは本当に暫くぶりでした。
やっぱり朝焼けを見るのは好きですね。
使用機材:Nikon D4. 80-200mm f2.8
パーミル フォトオフィス 写真家の林政司でした。
--------------------------------------------------
『岐阜の出張カメラマン』ホームページはこちら!
http://www.demaephoto.jp/
TEL 0574-49-9910
当ブログは、クライアント用の撮影機材を使用・制作処理をした上で作品掲載しています。
クライアント様に関する作品は、許可を頂いた上で掲載しています。
なお、掲載データの販売・利用をご希望の方は、事前にお問い合わせください。
※転載・複製等はご遠慮ください。
ブログリンクは歓迎しますが、その旨をお知らせ下さると嬉しいです。
(励みになりますので^^;)
一部機種で広告が表示されるようですが当方とは関係有りません。
--------------------------------------------------
雪の日

今回の雪は、大変な量でした。
偶然この時期にこちらの方へ出張することになっていたので、どうなるのかと数日前から気にしていましたが、案の定しっかりと大雪にはまりました。
そんな中、一面銀世界の美しい朝の風景を見ることが出来ました。
使用機材:Nikon D4. 24-70mm f2.8.
パーミル フォトオフィス 写真家の林政司でした。
--------------------------------------------------
『岐阜の出張カメラマン』ホームページはこちら!
http://www.demaephoto.jp/
TEL 0574-49-9910
当ブログは、クライアント用の撮影機材を使用・制作処理をした上で作品掲載しています。
クライアント様に関する作品は、許可を頂いた上で掲載しています。
なお、掲載データの販売・利用をご希望の方は、事前にお問い合わせください。
※転載・複製等はご遠慮ください。
ブログリンクは歓迎しますが、その旨をお知らせ下さると嬉しいです。
(励みになりますので^^;)
一部機種で広告が表示されるようですが当方とは関係有りません。
--------------------------------------------------
子どもや景色をステキに撮りたい方の写真講座

先日このブログにてご案内しましたが、
写真講座を再び開講することになりました。
事務局に確認したところ、もう少しで講座成立となるそうです。
・子どもさんを可愛く撮りたいけどうまくいかない。
・散歩の時に見る景色をきれいに撮りたい。
・旅行の時、感動的な写真を撮って、友人に渡したい。
そんな方、楽しみながら写真を勉強しましょう!
お申し込みは、1月19日までです。
詳細は、こんな感じです。
◆ 講座E-3:ひと手間かけて、楽しい写真に!
子どもの笑顔、きれいな花など思い通りに撮りたい方!
ワンランク上の写真が撮れるように、楽しみながら学びましょう。
(撮影実習を1~2回予定・カメラの種類は問いません)
会 場:根本交流センター
日 時:2月27日~3月13日 全3回
13:30~15:00
対 象:成人
持ち物:ご自身のカメラをご持参ください。
(記録メディア・フィルムも同様)
必要に応じて、取扱説明書をお持ちください。
※多治見市外の方でも、受講可能です。
お申込み方法
ヤマカまなびパーク5階受付、または、市立の各公民館で
受講券をお求めください。
詳しくは、多治見市学習館 にお問い合わせください。
TEL 0572-23-7022
(公益財団法人多治見市文化振興事業団 オープンキャンパス事務局)
なお、詳しい内容は多治見市学習館発行の
多治見市文化情報誌「BUNBUNねっと」2017年冬号 又は 同会館のHP をご覧ください。
使用機材:Nikon D700 24-70mm f2.8.
パーミル フォトオフィス 写真家の林政司でした。
--------------------------------------------------
『岐阜の出張カメラマン』ホームページはこちら!
http://www.demaephoto.jp/
TEL 0574-49-9910
当ブログは、クライアント用の撮影機材を使用・制作処理をした上で作品掲載しています。
クライアント様に関する作品は、許可を頂いた上で掲載しています。
なお、掲載データの販売・利用をご希望の方は、事前にお問い合わせください。
※転載・複製等はご遠慮ください。
ブログリンクは歓迎しますが、その旨をお知らせ下さると嬉しいです。
(励みになりますので^^;)
一部機種で広告が表示されるようですが当方とは関係有りません。
--------------------------------------------------
ルーティーン

今日は、FMpipiに出演致しました。
といっても、既にご案内の通り、録音済みなので、私は放送で番組を聞いていました。
いままで、いくつかの番組に出演させて頂き、再放送などで自分の話を聞いたことはありましたが、自分の声が気になってどうにも落ち着かないですね。
自分の声を商売にされている方は、本当に尊敬しますね。
それはさておき、撮影時には私にもルーティーンがあります。
それは、前日はお酒を飲まない事なんです。
て、普段からそんなに飲むわけでは無いですが、撮影全日は必ずそうしています。
そして、機材は必ずバッグから取り出し、自分の手に持ちます。
そのあとは、撮影内容に合わせて機材をセッティングしておきます。
当日は、機材を持っていくだけにしておくんですね。
体をリセットすることと同時に、機材もリセットします。
そういった考えで自然と今のカタチになっています。
このカタチじゃないと、どうも落ち着かないんですね。
こうすることで、撮影イメージも沸き、お客様に誠意をもって向き合うことが出来ると感じています。
あくまでルーティーンなので、そうじゃなくてもいいのかもしれませんが、やはりクオリティを高めるために、カタチにこだわってしまいます。
写真は、夕方の風景です。
鉛色の空に、ちょうど雪が舞ってきました。
使用機材:Nikon D4. 17-35mm f2.8.
パーミル フォトオフィス 写真家の林政司でした。
--------------------------------------------------
『岐阜の出張カメラマン』ホームページはこちら!
http://www.demaephoto.jp/
TEL 0574-49-9910
当ブログは、クライアント用の撮影機材を使用・制作処理をした上で作品掲載しています。
クライアント様に関する作品は、許可を頂いた上で掲載しています。
なお、掲載データの販売・利用をご希望の方は、事前にお問い合わせください。
※転載・複製等はご遠慮ください。
ブログリンクは歓迎しますが、その旨をお知らせ下さると嬉しいです。
(励みになりますので^^;)
一部機種で広告が表示されるようですが当方とは関係有りません。
--------------------------------------------------
明日、FMpipi出演です!

先日ブログにアップしたばかりですが、しつこく (笑)、またアップします(^^;
明日放送となりました!
FMpipiゴールデンサンデー です。
1月15日(日) 10:00~12:00 です。
この中で、私はDJの 瀬尾さちこさん からのインタビュー形式で、多分10時過ぎ から約15分くらいの様です。
どうぞお聞きくださいね。
FMpipiは、インターネットからでも聴くことができます。
http://www.fmpipi.co.jp/index.html
実は、この番組は既に収録が終わっているんです・・・。
写真は、収録にスタジオへお邪魔した際に撮影させて頂いたものです。
瀬尾さんの笑顔に対して、私の笑顔は引きつってます。
相変わらず、写真撮るのは慣れてても、撮られるのは苦手ですね(^^;
使用機材:Nikon D4 24-70mm f2.8
パーミル フォトオフィス 写真家の林政司でした。
--------------------------------------------------
『岐阜の出張カメラマン』ホームページはこちら!
http://www.demaephoto.jp/
TEL 0574-49-9910
当ブログは、クライアント用の撮影機材を使用・制作処理をした上で作品掲載しています。
クライアント様に関する作品は、許可を頂いた上で掲載しています。
なお、掲載データの販売・利用をご希望の方は、事前にお問い合わせください。
※転載・複製等はご遠慮ください。
ブログリンクは歓迎しますが、その旨をお知らせ下さると嬉しいです。
(励みになりますので^^;)
一部機種で広告が表示されるようですが当方とは関係有りません。
--------------------------------------------------
写真講座もう少しで開催となります。

先日このブログにてご案内しましたが、
写真講座を再び開講することになりました。
事務局に確認したところ、もう少しで講座成立となるそうです。
検討中の方、是非ともお申し込みくださいね。
申し込みは、1月19日までです。
詳細は、こんな感じです。
◆ 講座E-3:ひと手間かけて、楽しい写真に!
子どもの笑顔、きれいな花など思い通りに撮りたい方!
ワンランク上の写真が撮れるように、楽しみながら学びましょう。
(撮影実習を1~2回予定・カメラの種類は問いません)
会 場:根本交流センター
日 時:2月27日~3月13日 全3回
13:30~15:00
対 象:成人
持ち物:ご自身のカメラをご持参ください。
(記録メディア・フィルムも同様)
必要に応じて、取扱説明書をお持ちください。
※多治見市外の方でも、受講可能です。
お申込み方法
ヤマカまなびパーク5階受付、または、市立の各公民館で
受講券をお求めください。
詳しくは、多治見市学習館 にお問い合わせください。
TEL 0572-23-7022
(公益財団法人多治見市文化振興事業団 オープンキャンパス事務局)
なお、詳しい内容は多治見市学習館発行の
多治見市文化情報誌「BUNBUNねっと」2017年冬号 又は 同会館のHP をご覧ください。
使用機材:Nikon D700 24-70mm f2.8.
パーミル フォトオフィス 写真家の林政司でした。
--------------------------------------------------
『岐阜の出張カメラマン』ホームページはこちら!
http://www.demaephoto.jp/
TEL 0574-49-9910
当ブログは、クライアント用の撮影機材を使用・制作処理をした上で作品掲載しています。
クライアント様に関する作品は、許可を頂いた上で掲載しています。
なお、掲載データの販売・利用をご希望の方は、事前にお問い合わせください。
※転載・複製等はご遠慮ください。
ブログリンクは歓迎しますが、その旨をお知らせ下さると嬉しいです。
(励みになりますので^^;)
一部機種で広告が表示されるようですが当方とは関係有りません。
--------------------------------------------------
家路へ

もう一つ夕景です。
鳥のつがいが、ねぐらへ帰るために、飛んでいきました。
夕暮れ時のこの時間は、ほんの一瞬で周囲の色が変わってしまう 「マジックアワー」 です。
使用機材:Nikon D4. 24-70mm f2.8
パーミル フォトオフィス 写真家の林政司でした。
--------------------------------------------------
『岐阜の出張カメラマン』ホームページはこちら!
http://www.demaephoto.jp/
TEL 0574-49-9910
当ブログは、クライアント用の撮影機材を使用・制作処理をした上で作品掲載しています。
クライアント様に関する作品は、許可を頂いた上で掲載しています。
なお、掲載データの販売・利用をご希望の方は、事前にお問い合わせください。
※転載・複製等はご遠慮ください。
ブログリンクは歓迎しますが、その旨をお知らせ下さると嬉しいです。
(励みになりますので^^;)
一部機種で広告が表示されるようですが当方とは関係有りません。
--------------------------------------------------
写真展を開催します。(多治見市)

私が講師を務める写真同好会にて、写真展を開催します。
同好会の名前は『Photo. Prism』(フォト. プリズム)と言います。
多治見市内での私の講座にお越しいただいた事がご縁で集まった皆さんで立ち上げました。
私は、こちらで講師を拝命しています。
同好会の活動は、この1月でちょうど2年が経過したところです。
昨年一年間の活動を総括して、会としては2回目となる写真展を開催出来ることになりました。
多治見市学習館(まなびパーク)様からのお声かけにより、今年もまな・パー作品展の一部として開催させて戴くことが出来ます。ありがとうございます。
出展作品には昨年同様、特にテーマは設けていません。
これは、会員各自の撮影モチーフ(主題)が違うからで、あえて各自の好きなものを出すことで、写真展のまとまりが出ると考えました。
結果的にどうなのか?は、見ていただいた皆様でご判断いただきたいと思います。
『 Photo. Prism 写真展 2017 』
会期 2017年1月25日(水)~2月4日(土)
10:00~17:00
(初日は13:00から、最終日は13:00まで)
※月曜日は休館日
会場 ヤマカまなびパーク 1階 マルチスペース
(多治見市豊岡町1-55)
入場無料です
使用機材:Nikon D700 24-70mm f2.8.
パーミル フォトオフィス 写真家の林政司でした。
--------------------------------------------------
『岐阜の出張カメラマン』ホームページはこちら!
http://www.demaephoto.jp/
TEL 0574-49-9910
当ブログは、クライアント用の撮影機材を使用・制作処理をした上で作品掲載しています。
クライアント様に関する作品は、許可を頂いた上で掲載しています。
なお、掲載データの販売・利用をご希望の方は、事前にお問い合わせください。
※転載・複製等はご遠慮ください。
ブログリンクは歓迎しますが、その旨をお知らせ下さると嬉しいです。
(励みになりますので^^;)
一部機種で広告が表示されるようですが当方とは関係有りません。
--------------------------------------------------
シンメトリー

いつもの夕景です。
久々に夕方の晴れ間の時間に、この光景を見ることが出来ました。
到着した時間には、偶然にも夕陽が川面に反射していました。
風も無かったので、きれいに鏡面の様になり、更に美しさが増しました。
使用機材:Nikon D4. 24-70mm f2.8
パーミル フォトオフィス 写真家の林政司でした。
--------------------------------------------------
『岐阜の出張カメラマン』ホームページはこちら!
http://www.demaephoto.jp/
TEL 0574-49-9910
当ブログは、クライアント用の撮影機材を使用・制作処理をした上で作品掲載しています。
クライアント様に関する作品は、許可を頂いた上で掲載しています。
なお、掲載データの販売・利用をご希望の方は、事前にお問い合わせください。
※転載・複製等はご遠慮ください。
ブログリンクは歓迎しますが、その旨をお知らせ下さると嬉しいです。
(励みになりますので^^;)
一部機種で広告が表示されるようですが当方とは関係有りません。
--------------------------------------------------
またしても! FMpipi に出演します!

昨日(1月8日)に出演したばかりですが。
今度は別の番組に出演させて頂きます!
その番組は・・・
ゴールデンサンデー です。
1月15日(日) 10:00~12:00 です。
つまり、昨日出演した ZENT HOT RADIO の前の番組ですね~。
この中で、私はDJの 瀬尾さちこさん からのインタビュー形式で、多分10時過ぎ から約15分くらいの様です。
どうぞお聞きくださいね。
FMpipiは、インターネットからでも聴くことができます。
http://www.fmpipi.co.jp/index.html
実は、この番組は既に収録が終わっているんです・・・。
写真は、収録にスタジオへお邪魔した際に撮影させて頂いたものです。
瀬尾さんの笑顔に対して、私の笑顔は引きつってます。
相変わらず、写真撮るのは慣れてても、撮られるのは苦手ですね(^^;
使用機材:Nikon D4 24-70mm f2.8
パーミル フォトオフィス 写真家の林政司でした。
--------------------------------------------------
『岐阜の出張カメラマン』ホームページはこちら!
http://www.demaephoto.jp/
TEL 0574-49-9910
当ブログは、クライアント用の撮影機材を使用・制作処理をした上で作品掲載しています。
クライアント様に関する作品は、許可を頂いた上で掲載しています。
なお、掲載データの販売・利用をご希望の方は、事前にお問い合わせください。
※転載・複製等はご遠慮ください。
ブログリンクは歓迎しますが、その旨をお知らせ下さると嬉しいです。
(励みになりますので^^;)
一部機種で広告が表示されるようですが当方とは関係有りません。
--------------------------------------------------
FMpipi 出演しました!

昨日のブログにも書きましたが、FMpipi (FMたじみ) に出演しました。
昼の12:00~の番組 ZENT HOT RADIO 内の、『たじみマルシェ』 という、この地域で活躍中の人や店にスポットを当てるコーナーにお招き戴きました。
この番組には、昨年は1月24日、9月11日の2回出演しましたが、それに続いての出演をさせていただきました。
しかし、今日はこの近郊の成人式が開催される日。
私もおかげさまで、お祝いのお手伝いをさせて頂きました。
そのため、撮影の移動中に寄らせていただく状況になりました。
放送でも言われてしまいましたが、放送開始寸前に到着したため、事前打ち合わせもなし!
突然本番スタートとなりました。
残念ながら、私のアタマがついていけず、DJさんの話にまともにお答えが出来ていなかったような気がします(^^;
言い訳ですが、撮影の事で頭がいっぱいだったようです。
結果、DJさんに突っ込まれまくりのグダグダで放送終了・・・。
いま、番組内での事で頭の中に残っているのは、沢田聖子さん(さわだしょうこ さん ・ シンガーソングライター)の話。
DJのKeiziro (けいじろー)さんは、沢田聖子さんと一緒にラジオ番組をされています。
私は、以前(学生時代)彼女の歌が好きだったので、意気投合してしまったのでした・・・。
先日は、彼(彼女?)からの情報で、やっと沢田聖子さんの出演する番組を聞くことが出来て、嬉しかった~・・・。
なんて話もしてました。
(オンエアにはなっていませんが・・・)
写真は、本来番組でお話しをしたかった、私が講師を務める写真同好会 Photo.Prism (フォト.プリズム) の写真展のハガキと、「き」業展 のフライヤーを持って撮影しています。
それにしても、Keiziro (けいじろー)さんの弾けっぷりに対して、私の硬い顔・・・。
やっぱりアタマがぶっ飛んでたようです・・・。
こんな中、番組にお招きいただき、ありがとうございました!
出演番組:ZENT HOT RADIO
12時10分~12時23分の公開生放送
パーソナリティ:Keiziroさん
会社名:株式会社エフエムたじみ
所在地:岐阜県多治見市新町
周波数:76.3MHz
サービスエリア:多治見市・土岐市・瑞浪市ほか
使用機材:Nikon D4. 24-70mm f2.8
パーミル フォトオフィス 写真家の林政司でした。
--------------------------------------------------
『岐阜の出張カメラマン』ホームページはこちら!
http://www.demaephoto.jp/
TEL 0574-49-9910
当ブログは、クライアント用の撮影機材を使用・制作処理をした上で作品掲載しています。
クライアント様に関する作品は、許可を頂いた上で掲載しています。
なお、掲載データの販売・利用をご希望の方は、事前にお問い合わせください。
※転載・複製等はご遠慮ください。
ブログリンクは歓迎しますが、その旨をお知らせ下さると嬉しいです。
(励みになりますので^^;)
一部機種で広告が表示されるようですが当方とは関係有りません。
--------------------------------------------------
FMpipi 出演します!

明日1月8日に、FMpipi (FMたじみ) に出演します。
昼の12:00~ ZENT HOT RADIO です。
昨年は1月24日、9月11日の2回出演しましたが、それに続いての出演をさせていただくことになりました。
DJは、もちろんKeiziro (けいじろー)さん。
どんな話になるのやら。
FMpipiは、インターネットからでも聴くことができます。
http://www.fmpipi.co.jp/index.html
写真は、以前出演時に撮影させていただいたものです。
写真撮るのは慣れてても、撮られるのは苦手ですね(^^;
使用機材:Nikon D4 17-35mm f2.8.
パーミル フォトオフィス 写真家の林政司でした。
--------------------------------------------------
『岐阜の出張カメラマン』ホームページはこちら!
http://www.demaephoto.jp/
TEL 0574-49-9910
当ブログは、クライアント用の撮影機材を使用・制作処理をした上で作品掲載しています。
クライアント様に関する作品は、許可を頂いた上で掲載しています。
なお、掲載データの販売・利用をご希望の方は、事前にお問い合わせください。
※転載・複製等はご遠慮ください。
ブログリンクは歓迎しますが、その旨をお知らせ下さると嬉しいです。
(励みになりますので^^;)
一部機種で広告が表示されるようですが当方とは関係有りません。
--------------------------------------------------
鉄チャン集まれ~(笑) 写真講座開講します!

1月3日付け 当ブログでも、写真講座のご案内をしましたが、今回はもう一つ!
全く別ジャンルの写真講座です。
鉄道写真に特化した写真講座は、私自身初めて開催します。
写真に興味は無くても、鉄道に興味がある方。でも、構わないかな~?と、思ってます(^^;
詳しくは、こんな感じです。
◆ プライベートカレッジNo.8 : お気に入りの鉄道写真を撮ろう!
最近は認知された感のある 『鉄道写真』
でも、動くものの撮影って、難しいですよねー
鉄道写真の基本から優しくお教えします。
鉄チャンでもある、プロカメラマンの指導で、楽しく撮影してみましょう。
(今回は、屋外撮影は予定しておりません)
会 場:多治見市南姫公民館
日 時:2月12日、3月5日 全2回
10:30~12:00
対 象:小学生~成人
持ち物:筆記用具・ご自身のカメラをご持参ください。
(記録メディア・フィルムも同様)
必要に応じて、取扱説明書をお持ちください。
※多治見市外の方でも、受講可能です。
お申込み方法
ヤマカまなびパーク5階受付、または、市立の各公民館で
受講券をお求めください。
受講券発売期間
既に発売中~1月19日(木)
ヤナカまなびパーク5階事務所 9:00~21:30
※月曜は休館(但し、祝日の月曜は開館)
各市立公民館は6日(金)から 9:00~17:00
その他
規定の人員に達しない場合などは、休講となる場合があります。
詳しくは、多治見市学習館 にお問い合わせください。
TEL 0572-23-7022
(公益財団法人多治見市文化振興事業団 オープンキャンパス事務局)
なお、詳しい内容は多治見市学習館発行の
多治見市文化情報誌「BUNBUNねっと」2017年冬号 又は 同館のHP をご覧ください。
使用機材:Nikon D700 24-70mm f2.8.
パーミル フォトオフィス 写真家の林政司でした。
--------------------------------------------------
『岐阜の出張カメラマン』ホームページはこちら!
http://www.demaephoto.jp/
TEL 0574-49-9910
当ブログは、クライアント用の撮影機材を使用・制作処理をした上で作品掲載しています。
クライアント様に関する作品は、許可を頂いた上で掲載しています。
なお、掲載データの販売・利用をご希望の方は、事前にお問い合わせください。
※転載・複製等はご遠慮ください。
ブログリンクは歓迎しますが、その旨をお知らせ下さると嬉しいです。
(励みになりますので^^;)
一部機種で広告が表示されるようですが当方とは関係有りません。
--------------------------------------------------
昔はターミナル駅 (名鉄広見線 明智駅)

今日は、鉄道駅の駅舎です。
明智(あけち)駅は、名鉄広見線の単線区間にあります。
今は無人駅ですが、上下の離合が出来るので、以前は駅員さんが居ました。
以前は、一つとなりの駅が 「学校前」 でした。
学校前駅は、普通列車でも半分の列車は通過してしまうという不思議な駅で、名鉄あるある?としては必ず出てくる話題でした。
数年前に、乗降客数が少ないと言う理由で、廃止されてしまったので、今は一つとなりの駅は 「新可児」 になりました。
また、明智駅からは、以前は支線が発着していました。
明智-八百津(やおつ)間を走る、八百津線です。
いまでもその名残として、1番線が存在しています。
現在の運用では、御嵩方面へは2番線、新可児方面へは3番線を使用しているので、1番線を使う機会はないでしょうか。
明智駅は、以前は 「伏見口」 という名前でした。
明智駅は可児市にありますが、伏見 という地名は御嵩町で、紛らわしいという事が駅名改称の大きな理由でした。
また、戦国時代の武将、明智光秀の居城がこの近くにあるという事も、この名前に決まった要因です。
現在は、八百津線も廃止になり、八百津線の通っていた兼山町も可児市に合併しています。
ちなみに、可児市に合併した兼山も、戦国時代の武将(若獅子)森蘭丸の生誕地でもあります。
森氏の居城である 「美濃金山城」 は、ここ明智駅から北の方角へ約4km歩いた所にあります。
逆に、「明智光秀」 の居城までは、ここから南へ行きます。
どちらも明智駅を起点にすると、ハイキングコースに持ってこいだと思いますよ。
使用機材:Nikon D4. 24-70mm f2.8
パーミル フォトオフィス 写真家の林政司でした。
--------------------------------------------------
『岐阜の出張カメラマン』ホームページはこちら!
http://www.demaephoto.jp/
TEL 0574-49-9910
当ブログは、クライアント用の撮影機材を使用・制作処理をした上で作品掲載しています。
クライアント様に関する作品は、許可を頂いた上で掲載しています。
なお、掲載データの販売・利用をご希望の方は、事前にお問い合わせください。
※転載・複製等はご遠慮ください。
ブログリンクは歓迎しますが、その旨をお知らせ下さると嬉しいです。
(励みになりますので^^;)
一部機種で広告が表示されるようですが当方とは関係有りません。
--------------------------------------------------
流し撮り

正月早々、鉄道です (^^;
背景が煩雑で、良い景色とは言えませんが、流し撮りにする事で、背景を単純化できて目立ちにくくなりますので、便利に使えます。
この場合、電車は写真の右に向かって走っていますが、先頭車両がなるべく右寄りに入ると見易くなりますね。
写真の右側が空いてしまうと、間延びした写真になってしまいます。
使用機材:Nikon D4. 80-200mm f2.8
パーミル フォトオフィス 写真家の林政司でした。
--------------------------------------------------
『岐阜の出張カメラマン』ホームページはこちら!
http://www.demaephoto.jp/
TEL 0574-49-9910
当ブログは、クライアント用の撮影機材を使用・制作処理をした上で作品掲載しています。
クライアント様に関する作品は、許可を頂いた上で掲載しています。
なお、掲載データの販売・利用をご希望の方は、事前にお問い合わせください。
※転載・複製等はご遠慮ください。
ブログリンクは歓迎しますが、その旨をお知らせ下さると嬉しいです。
(励みになりますので^^;)
一部機種で広告が表示されるようですが当方とは関係有りません。
--------------------------------------------------
写真講座開講します!

写真講座を再び開講することになりました。
昨年の2月以来、写真講座はお休みをしておりましたので、連続講座としては1年ぶりとなります。
写真を趣味で楽しみたい!という方、どうぞお越しください。
◆ 講座E-3:ひと手間かけて、楽しい写真に!
子どもの笑顔、きれいな花など思い通りに撮りたい方!
ワンランク上の写真が撮れるように、楽しみながら学びましょう。
(撮影実習を1~2回予定・カメラの種類は問いません)
会 場:根本交流センター
日 時:2月27日~3月13日 全3回
13:30~15:00
対 象:成人
持ち物:ご自身のカメラをご持参ください。
(記録メディア・フィルムも同様)
必要に応じて、取扱説明書をお持ちください。
※多治見市外の方でも、受講可能です。
お申込み方法
ヤマカまなびパーク5階受付、または、市立の各公民館で
受講券をお求めください。
受講券発売期間
1月5日(木)~1月19日(木)
ヤナカまなびパーク5階事務所 9:00~21:30
※月曜は休館(但し、祝日の月曜は開館)
各市立公民館は6日(金)から 9:00~17:00
その他
規定の人員に達しない場合などは、休講となる場合があります。
詳しくは、多治見市学習館 にお問い合わせください。
TEL 0572-23-7022
(公益財団法人多治見市文化振興事業団 オープンキャンパス事務局)
なお、詳しい内容は多治見市学習館発行の
多治見市文化情報誌「BUNBUNねっと」2017年冬号 又は 同会館のHP をご覧ください。
使用機材:Nikon D700 24-70mm f2.8.
パーミル フォトオフィス 写真家の林政司でした。
--------------------------------------------------
『岐阜の出張カメラマン』ホームページはこちら!
http://www.demaephoto.jp/
TEL 0574-49-9910
当ブログは、クライアント用の撮影機材を使用・制作処理をした上で作品掲載しています。
クライアント様に関する作品は、許可を頂いた上で掲載しています。
なお、掲載データの販売・利用をご希望の方は、事前にお問い合わせください。
※転載・複製等はご遠慮ください。
ブログリンクは歓迎しますが、その旨をお知らせ下さると嬉しいです。
(励みになりますので^^;)
一部機種で広告が表示されるようですが当方とは関係有りません。
--------------------------------------------------
朝の光で

早朝の雑木林にて。
霜が降りる程ではないですが、凛と張り詰めた空気の中で細い枝が幹に寄り添っています。
使用機材:Nikon D4. 80-200mm f2.8
パーミル フォトオフィス 写真家の林政司でした。
--------------------------------------------------
『岐阜の出張カメラマン』ホームページはこちら!
http://www.demaephoto.jp/
TEL 0574-49-9910
当ブログは、クライアント用の撮影機材を使用・制作処理をした上で作品掲載しています。
クライアント様に関する作品は、許可を頂いた上で掲載しています。
なお、掲載データの販売・利用をご希望の方は、事前にお問い合わせください。
※転載・複製等はご遠慮ください。
ブログリンクは歓迎しますが、その旨をお知らせ下さると嬉しいです。
(励みになりますので^^;)
一部機種で広告が表示されるようですが当方とは関係有りません。
--------------------------------------------------
2017年 明けましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりありがとうございました。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
今年も初日の出が見られましたね。
私のblogによると、昨年に続けて2年、初日の出が見られたようです。
(その前の2年間は、初日の出を見られなかったようです)
ただ、写真を見る限り、今年の元旦は昨年よりも暖かいようですね。
昨年はうっすらと雪化粧していましたが、今年は霜も殆ど降りていないですね~。
これも温暖化の影響でしょうか?
新年最初の作品は、初日の出です。
私の自宅の近くからの撮影ですが、以前も書きましたがここではロケーションがあまり良くないので、スッキリと日の出だけを撮ることは出来ないのが残念です。
今年も『気まぐれ』で、撮影した作品を公開して参りますのでよろしくお願いします。
なお、当ブログ上の作品は、全て仕事と同じカメラで撮影・色調整作業等を行ったうえでの公開をしております。
facebook上の写真は、全てipadで撮影したものをそのまま公開しています。
ご理解の程よろしくお願いします。
使用機材:Nikon D4. 80-200mm f2.8
パーミル フォトオフィス 写真家の林政司でした。
--------------------------------------------------
『岐阜の出張カメラマン』ホームページはこちら!
http://www.demaephoto.jp/
TEL 0574-49-9910
当ブログは、クライアント用の撮影機材を使用・制作処理をした上で作品掲載しています。
クライアント様に関する作品は、許可を頂いた上で掲載しています。
なお、掲載データの販売・利用をご希望の方は、事前にお問い合わせください。
※転載・複製等はご遠慮ください。
ブログリンクは歓迎しますが、その旨をお知らせ下さると嬉しいです。
(励みになりますので^^;)
一部機種で広告が表示されるようですが当方とは関係有りません。
--------------------------------------------------
| ホーム |